ブログ

別荘にあるといいもの!理想の暮らしを追求すること

「別荘にあるといいものってなんだろう?」

「別荘を利用する前に必要なアイテムを揃えて、快適に過ごせるようにしたい」

別荘を購入する際には「どの土地にするか」、「どんなデザインにするか」など悩ましくも、わくわくする要素があります。

ですが、別荘を購入するにあたってもっとも大切なのは「生活を始めた際に快適かどうか」です。

別荘での生活を始める前だからこそ、土地やデザインだけではなく、生活の拠点として必要な物を事前に準備しなければいけません。

準備が足りないと、理想通りの別荘生活ができず、最悪別荘を購入したことを後悔してしまうかもしれません。

本記事では、別荘で暮らす際に、あるといいものを「家電」と「環境」の2項目に厳選して解説しています。

最後まで読めば、冷蔵庫やエアコンといった定番品以外に、意外なアイテムが必要だということが分かりますよ。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

別荘にあるといいもの!まずは家電から

別荘にあるといいものとして、最初に用意しておきたいのは「家電」です。

別荘とはいえ、一定期間を過ごす拠点となる場所ですので、生活をする上で必要な家電を準備することが大切です。

【別荘に常設したい家電類】

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • エアコン
  • 掃除機

その他にオススメする家電は、別荘の所在地である土地の気候に合わせたアイテムです。

【気候に合わせて準備しておくとよい家電】

  • 冬の寒さが厳しい場所なら、床下暖房や石油ファンヒーター
  • 梅雨や夏に湿度が高いなら除湿機

たとえば避暑地として有名な軽井沢ですが、年間の平均湿度は80%前後であり、東京の70%と比較すると、10%ほど高くなります。

湿度の高い地域ではカビが発生しやすいため、除湿機など、気候に合わせた家電を準備しておけば安心して生活できます。

別荘を、有事の避難場所として検討しているのであれば、Wi-Fi環境を構築しておくこともオススメです。

電話回線が繋がらなくなった場合でも、Wi-Fiが利用できれば、LINEなどのアプリを利用して連絡を取ることが可能です。

短期滞在がメインの場合でも、ポケットWi-Fiのレンタルサービスがありますので、検討してみてくださいね。

理想の別荘暮らしができるアイテムを揃えていく

別荘にあるといいものとして、まずは家電を一通り揃えれば、生活できる環境が整います。

その上で、次に準備すべきなのは「理想の別荘暮らしに必要なアイテム」です。

どういうことかというと、別荘を購入しようと決意した理由から逆算するということです。

すると、欲しいものや設備がハッキリとわかるわけですね。

ちなみに、平成24年に熱海市が実施したアンケートにおいて「別荘地に熱海を選んだ理由」の上位3つは「交通アクセス」・「良質な温泉」・「自然環境」でした。

引用元:熱海市役所【別荘等所有者アンケート調査報告書】より

1位の「交通アクセスの良さ」は利便性を重視した結果です。

しかし、2位の「良質な温泉」・3位の「自然環境の良さ」は、余暇を心地良く過ごしたいという別荘購入者の心情を表していると言えます。

別荘を購入したその他の理由としては、

  • 日常から離れてリラックスするため
  • 自分や家族との時間を大切にするため

などがあります。

自宅はあくまでも「生活や仕事」の拠点であり、なかなかリラックスできないため、別荘は心からリラックスできる環境にしたい……と考える人が多数です。

そのため、別荘を購入し、最低限生活できる環境が整った後は「あなたの理想を追求していくこと」が理想の別荘暮らしに必要です。

人によって「別荘」へ求める理想は様々です。

アウトドアが好きな方なら、別荘にバーベキューができるウッドデッキあるといい!と考えるでしょうし、薪を焚きながら、火を眺められる薪ストーブが別荘にあるといいなという人もいます。

ペットがいるなら、別荘にあるといいものとして『ドッグランができるスペース』を挙げる人もと思います。

ですので、別荘を購入しようと決意した理由をもう一度思い起こしてみることをオススメします。

すると、あなただけの『別荘にあるといいもの』が必ずみえてきますから。

まとめ

別荘にあるといいものをみてきました。

別荘を購入する人が求めるものは、自宅では得られない「自由」であったり、「リフレッシュできる空間」です。

しかし、理想だけを追求すると、実際の生活では不便になる場合もあります。

もっとも大切なのは、当たり前ですが実際に生活するための家具やアイテムを先に揃えることです。

その後、理想の別荘暮らしをするために「あなたが欲しいと思う別荘にあるといいもの」を揃えていきましょう。

既に準備を始めているなら足りないアイテムは何か、これから準備を始めるなら、記事を読み返して、あなたが理想とする別荘造りを始めてくださいね。

関連記事一覧

最新の記事

オススメの記事